マイホームのウッドフェンス・
ウッドデッキの退色をDIYメンテナンス!
こんにちは!
先日、桜が咲いているのを目撃しました…。
確実に春が近づいています。
ワクワクしますね(^^)/
お家づくりをする上で重要になってくる外構計画。
その中でも、皆様の大切なプライバシーを、オシャレに守ってくれるウッドフェンス。
本日は、そんなウッドフェンスのメンテナンスについてです。
色が変わってきた時のお手入れ方法を解説していきます(^^)/
-
プライバシーを守るウッドフェンス
-
ウッドフェンスのある平屋住宅外観
ウッドフェンス・ウッドデッキのDIY塗装で準備する物
服装 |
汚れても良い服装と軍手 |
---|---|
塗料 |
ウッドフェンス・ウッドデッキの木目を残したい方は浸透タイプの塗料がおすすめです! ハウスクラフトでは『キシラデコール』という塗料をよく使用しています |
サンドペーパー |
サンドペーパーの粗さは真ん中(180番程度)が良いとされています |
刷毛 |
塗料を塗るための刷毛(ハケ)と塗料を入れる容器を準備してください |
ビニールテープ |
塗料を塗る箇所の下にマスキング用のビニールテープで養生します |
ウッドフェンス・ウッドデッキの色が変わってきたときのメンテナンス手順
※ウッドフェンス・ウッドデッキの塗装は作業環境がとっても重要です!
気温が5度以下、湿度が高い日は避けるようにしましょう。
塗料の浸透が悪くなってしまうようです。
1、サンドペーパーで木の表面をきれいにしていきます
今の汚れをとり、表面を滑らかにする事でムラになりづらくなります。
2、塗料が垂れてくる下の部分などに養生をします。
3、塗料を塗っていきます!
面積が広い場合は、『ワンタッチコテバケ』という商品が簡単に塗装できるのでおススメです!
4、乾燥させます!
なるべく次の日も雨が降らない日を狙って塗装を行いましょう!
いかがでしたか??
気候や温度を考えると、春・秋がウッドフェンス塗装のベストシーズンともいえます!
ぜひこの機会に試してみてくださいね(^^)/
■この記事を書いた人:塚脇 利奈
三重県伊賀市出身。新卒としてハウスクラフトへ入社後、住宅アドバイザーへ。
ヨガインストラクターの資格を取得するなど幅を広げて活躍する。
=== ハウスクラフトの注文住宅についてもっと知る ===
家づくりのこだわりから、事例・オーナー様の家づくりインタビューなどもプレゼント!
▶無料の家づくりカタログの種類を見る
楽しく家づくりが知れるイベントを多数ご用意!
▶住宅イベント・家づくり相談会情報一覧へ
ハウスクラフトの平屋・戸建てを体感できる!
▶三重のモデルハウス一覧へ
あなたのご希望の日程で、相談や見学ができる!
▶新築相談・来場予約はこちら
<ハウスクラフトとは>
ハウスクラフトは桑名・菰野・四日市・鈴鹿・亀山・津・松阪ほか、三重県北中部を中心にライフスタイルから暮らす人を考えて、素材の持つ美しさとデザイン性に富んだ注文住宅を提供する工務店です。「家づくりを通じて家族の幸せな未来をつくる」といった理念のもと、“想い”と“技術力”を結集させ、お客様と地域に向けて事業を展開しています。その姿勢が評価され、工務店の施工力を評価する工務店グランプリで「三重県No1」「全国7位」の実績にも輝きました。
ハウスクラフトの新築戸建てを常時見学できるモデルハウスとして「津ギャラリー」「菰野ギャラリー」「鈴鹿ガーデン」「芸濃ガーデン」と、打ち合わせ店舗「菰野スタジオ」「鈴鹿スタジオ」、愛知県津島市の「津島スタジオ」の7拠点を設けています。
※「総合住宅展示場津ハウジングセンター内モデルハウス」は12月14日(土)プレオープン予定です。