ヤスデ・ダニ・カメムシ…戸建ての新築後に気になる虫と対策

みなさん嫌いな虫の小話。梅雨時期のヤスデなど新築戸建てを建ててから気になる、家に出る虫の種類と対策方法を解説します。

ヤスデ・ダニ・カメムシ…戸建ての新築後に気になる虫と対策

こんにちは、アドバイザーの都倉です。
 

暑いですねー
今日はキャンプ日和です。(したことないけど)
 

 

さて、梅雨の時期になるとヤスデという虫が湧いてきます。

(と書いている間に梅雨が終わってしまいました)

 

ハウスクラフト津ギャラリーの建物周りもわさわさしてきました。

 

家を建てた後は、
「この虫なに??」という虫が出てきます。

 

 

知っていないとなかなかビックリしてしまう方もいらっしゃると思いますので、
今回は虫の話をしたいと思います。

 

新築してから気になる虫とその対策

梅雨に多いヤスデ

まず冒頭に紹介したヤスデから。

 

ヤスデは普段は土の中にいます。

 

なぜ新築の周りに多く出現するかというと、

せっかく平穏に暮らしていたところを基礎工事で荒らされたからです。

 

水が苦手なので梅雨の時期になると上に上がろうと基礎や外壁をよじ登ってきます。

 

 

「ちくしょー!俺の家を荒らしやがって!」

と新築の中に入ってくるヤスデもいますが、

悪いのは人間ですので、入れてあげてください。

 

 

人間に害はないですが、慣れるまでは結構気持ち悪いです。

 

 

ちなみにティッシュで潰すとプチっていい音鳴ります。

 

 

昔タバコを吸っていたときはクールメンソールのブーストっていうのがあったんですが、

そのブーストをプチってする感覚に似てます。笑

 

 

 

対策はホームセンターや薬局に売っている殺虫剤を基礎の周りに撒くくらいです。

 

4年くらいは出ますが諦めてください。笑

 

 

 

夏に多いタカラダニ

 

タカラダニは、夏にコンクリートをよく見るといると思います。

 

赤くて小さいダニです。

 

コンクリートが大好きでへばりついています。

 

 

こちらも人間に害はないですが、タカラダニは絶対に潰さないようにしましょう。

 

 

赤いのが取れなくなります。

 

 

対策は「触らない潰さない」です。

 

 

夏の終わりに多いマルカメムシ

 

地域柄もあると思いますが、マルカメムシは夏の終わり頃に出てきます。

 

洗濯物に引っ付いていて気づいたら服の中で「ギャー!」みたいなときがあります。

 

私はゴキブリよりもカメムシが嫌いなので悩まされました。

 

 

対策としては、洗濯は室内で完結する

 

これしかありません。

 

 

ランドリールームを付けたり、乾太くん(ガス衣類乾燥機)を付けたり。

 

ゴキブリは室外機で対策

ちなみにゴキブリはエアコンの室外機から侵入するらしいので、

「防虫ドレンキャップ」なるものを購入して、

引渡し後すぐに対策することをおすすめします。

 

 

ちなみにゴキブリの好きな食べ物は玉ねぎとアルコールです。

 

 

俺と一緒やないかい!!!!

 

 

小虫が家に入るのを防ぐには

 

三重は田舎が多いので、周りが畑や田んぼなんてこともしばしばあると思います。

引き渡し後に一番多くいただく連絡が「小さい虫が入ってくる」です。

 

新築のどこに隙間が出やすいかというと、

換気口やサッシの隙間など、開口部になります。

 

 

例えばサッシでも滑り出し窓の様な装飾窓より、引き違い窓の方が隙間は多くなります。

 

ということは虫が入る可能性は高くなります。

 

網戸の使い方も大切で、室内から向かって左側で使うときは窓を全開にしないと隙間が出来ます。

 

 

少し窓を開けるときは右側で使う方が良いですね。

 

 

換気扇に関しては24時間回しっぱなしにすることで虫は入って来れないと思います。

 

 

これが止まっていると入ってくる可能性がありますね。

 

 

新築戸建てで気になる虫と対策方法一覧

ヤスデ

人間には無害だが梅雨の時期に出やすい虫
対策方法は家の基礎の周りに殺虫剤を撒く程度

タカラダニ

夏のコンクリートに出やすい虫
毒はないが潰すと赤くなり取れなくなるため触らない・潰さないこと

マルカメムシ

夏の終わり頃に出やすい虫
洗濯物に付くことがあるので、ランドリールームや室内乾燥機などで部屋干しできる間取りに

ゴキブリ

エアコンの室外機から侵入することがあるため、防虫ドレンキャップを付けて対策

小虫

換気口やサッシの隙間から侵入しやすい小虫
換気扇は回しっぱなしに、窓を開けるときは右側を使う

まとめ 戸建てに出る虫の種類によって対策は異なる

 

土地によって出る虫も違うと思いますが、私が住んでいる周りではこのようなケースが多いです。

 

また川の近くですと違うかもしれませんね。

 

雑草に関しても、土地によって全然種類が違うので、それぞれ対策するというのはなかなか難しいものですが、

今回書いた虫が出た際はまたこのブログを思い出して対策してみてください。

 

 

ではまた(‘ω’)ノ

■この記事を書いた人:都倉 謙斗
三重県伊勢市出身。住宅業界に7年携わり、家づくりで多くのご家族の笑顔をつくってきた。
ハウスクラフトへ転職後、これまでの知識を活かし住宅アドバイザーとして「家から始まるワクワクするような毎日」を提案している。FP(ファイナンシャルプランナー)1級取得。

▶スタッフ紹介・プロフィールへ

▶記事一覧へ

=== ハウスクラフトの注文住宅についてもっと知る ===

家づくりのこだわりから、事例・オーナー様の家づくりインタビューなどもプレゼント!
▶無料の家づくりカタログの種類を見る

楽しく家づくりが知れるイベントを多数ご用意!
▶住宅イベント・家づくり相談会情報一覧へ

ハウスクラフトの平屋・戸建てを体感できる!
▶三重のモデルハウス一覧へ

あなたのご希望の日程で、相談や見学ができる!
▶新築相談・来場予約はこちら

<ハウスクラフトとは>
ハウスクラフトは桑名・菰野・四日市・鈴鹿・亀山・津・松阪ほか、三重県北中部を中心にライフスタイルから暮らす人を考えて、素材の持つ美しさとデザイン性に富んだ注文住宅を提供する工務店です。「家づくりを通じて家族の幸せな未来をつくる」といった理念のもと、“想い”と“技術力”を結集させ、お客様と地域に向けて事業を展開しています。その姿勢が評価され、工務店の施工力を評価する工務店グランプリで「三重県No1」「全国7位」の実績にも輝きました。
ハウスクラフトの新築戸建てを常時見学できるモデルハウスとして「津ギャラリー」「菰野ギャラリー」「鈴鹿ガーデン」「芸濃ガーデン」と、打ち合わせ店舗「菰野スタジオ」「鈴鹿スタジオ」、愛知県津島市の「津島スタジオ」の7拠点を設けています。
※「総合住宅展示場津ハウジングセンター内モデルハウス」は12月14日(土)プレオープン予定です。