新築戸建てでインターホンの位置はどこにつけるべき?【よくあるご質問】

インターフォンの位置って悩みますよね・・
そんなつける位置のお話しです!

新築戸建てでインターホンの位置はどこにつけるべき?【よくあるご質問】

【新築のよくあるご質問】の時間です。

本日、ご紹介するのは
「インターフォンの位置」についてです。

お家の形やアプローチの方法や土地の形によっても変化します☺

 

どんなところにつけると良いのでしょうか?

人気の高いインターホン設置位置別にメリット・デメリットを見ていきましょう。

玄関横のほか、門塀・機能門柱の3種類について解説します。

 

 

 

 

インターフォンを取り付ける位置 玄関の壁の例 三重の注文住宅工務店ハウスクラフト

玄関の壁にインターフォンを取付

一番、オーソドックスなのは
マイホームの玄関の壁にインターフォンを取り付ける場合だと思います!

メリットとしては、

  • コストがかかりづらいこと
  • 屋根がかかっている場合は壊れづらいこと

なども考えられます☺

デメリットとしては、

  • 後々、別の場所へ動かしづらいこと
  • 訪問者が、玄関付近まで来てしまうことです!

心理的に少し抵抗感がある方もいると思います。

インターフォンを取り付ける位置 玄関の壁の例 三重の注文住宅工務店ハウスクラフト

門塀にインターフォンを取付

次にご紹介するのは、
門塀にインターフォンを取り付ける形です!

メリットは、以下などがあげられます☺

  • 大きめのポストが取付られること
  • 表札が付けやすいこと
  • 訪問者が比較的敷地の外側で止まること
  • 外構のアクセントになること

デメリットとしては、設置コストがかかること・敷地にスペースがないと駐車計画などを圧迫してしまうことです!

インターフォンを取り付ける位置 門塀の例 三重の注文住宅工務店ハウスクラフト

機能門柱にインターフォンを取付

最後にご紹介するのは
最近増えてきた、機能門柱です!
機能門柱には、ポストとインターフォンが一体型となっています!

メリットは、以下などがあげられます!

  • 設置スペースが小さくて済むので、場所が小さく済むこと
  • インターフォンが目立たないこと
  • アクセントではなく、邪魔をしないデザインで住宅外観に馴染みやすいこと

デメリットとしては、比較的ポストが小さいこと・バリエーションに限りがあることがあげられます!

三重の注文住宅工務店ハウスクラフト インターホンの取り付け位置を解説 ポスト一体型の機能門柱の施工事例

新築戸建てのインターフォン設置場所とメリット・デメリットまとめ

玄関の壁

最も一般的で設置コストがかかりづらく屋根で守られていることが多いが、設置したインターフォンが動しにくいことやインターフォンが玄関付近なので訪問者が近くまで来てしまう心理的デメリットも

門塀

玄関の壁にインターフォンを取り付けるよりも訪問者が敷地の外側で止まり、外構のアクセントにもなる。門塀には表札や大きめのポストも付けやすい
ただし、設置コストがかかり敷地面積によっては駐車の邪魔になることも

機能門柱

ポストとインターフォンが一体型になった機能門柱タイプ
設置場所がコンパクトで済み、インターフォンが目立ちにくいので住宅外観を損ねない
ただし、ポストが小さくバリエーションに限りがあることも

マイホームのインターフォン設置場所の選び方

いかがでしたでしょうか?
以上がインターフォンの取付場所です☺

設置費用やデザインのほか、
どこまで訪問者が入るか?
敷地の大きさはどうか?
などによって決められても良いと思います。

「単純に見た目が好き」で選ぶもありですね☺
悩んでしまう方、三重の家づくりのことならお気軽にハウスクラフトにご相談ください。

以上、ハウスクラフト高崎でした!

新築注文住宅の家づくりにおすすめの関連記事

=== ハウスクラフトの注文住宅についてもっと知る ===

家づくりのこだわりから、事例・オーナー様の家づくりインタビューなどもプレゼント!
▶無料の家づくりカタログの種類を見る

楽しく家づくりが知れるイベントを多数ご用意!
▶住宅イベント・家づくり相談会情報一覧へ

ハウスクラフトの平屋・戸建てを体感できる!
▶三重のモデルハウス一覧へ

あなたのご希望の日程で、相談や見学ができる!
▶新築相談・来場予約はこちら

<ハウスクラフトとは>
ハウスクラフトは桑名・菰野・四日市・鈴鹿・亀山・津・松阪ほか、三重県北中部を中心にライフスタイルから暮らす人を考えて、素材の持つ美しさとデザイン性に富んだ注文住宅を提供する工務店です。「家づくりを通じて家族の幸せな未来をつくる」といった理念のもと、“想い”と“技術力”を結集させ、お客様と地域に向けて事業を展開しています。その姿勢が評価され、工務店の施工力を評価する工務店グランプリで【三重県No.1】【全国7位】の実績にも輝きました。

ハウスクラフトの新築戸建てを常時見学できるモデルハウスとして「津ギャラリー」「菰野ギャラリー」「鈴鹿ガーデン」「芸濃ガーデン」「総合住宅展示場津ハウジングセンター内モデルハウス」と、打ち合わせ店舗「菰野スタジオ」「鈴鹿スタジオ」、愛知県津島市の「津島スタジオ」の計8拠点を設けています。