住宅ローンを団体信用生命保険(団信)で選ぶのがダメな理由

今回は住宅ローンの選び方について。
その中でも団信についてお話をします。(前置き長め)

住宅ローンを団体信用生命保険(団信)で選ぶのがダメな理由

 

こんにちは、ハウスクラフト アドバイザーの都倉です。

 

本日は健康診断を受けてきました。

 

ついに私もオーバーエイジ枠に入りまして、

人生初のバリウム検査でございます。

 

 

前々からビビらされていたので少し構えて、バスの中へ…

 

 

と同時にバスから出てきた弊社社員が気持ち悪そうな顔で、

唇を真っ白にしていましたので、さらに緊張感は高まります。

 

 

待合室に行くと、次に検査のおじさんがちょうどバリウムを飲むところでした。

 

 

そのおじさんも目を真っ赤にしながら、必死にバリウムを流し込み、

そしてほぼこぼれているんじゃないかというほど口から白い液体が出ておりました。

 

私は少し笑いをこらえながらも、緊張感はさらに高まります。

 

 

先ほどのおじさんが検査室に入りました。

 

 

覗き込むとなにやら一人で仰向けになったりうつ伏せになったり、

クルクル回り出したではないですか。

 

 

バリウムは頭までおかしくしてしまうのかとさらに緊張感は高まります。

 

 

そして緊張感MAXの中、私の番が来ました…(続きは後半へ)

 

 

住宅ローンの団信とは?団体信用生命保険の特徴

さて、本日は住宅ローンの中でも団体信用生命保険についてお話をしようと思います。

 

 

団体信用生命保険、通称「団信」と呼ばれるこの保険。

 

 

簡単にいうと、

ローンを借りている方にもしものことがあった場合に、

残された家族は住宅ローンを返さなくてよくなりますよ。

というもの。

 

 

最近では、種類も豊富になってきており、

 

・一般団信

・がん団信

・三大疾病団信

・8疾病団信

 

などがあります。

 

 

亡くならなくても、がんや、脳卒中、心筋梗塞になった時点で住宅ローンは返さなくてよくなります。

 

 

その代わり、金利が少し高くなったりするわけですね。

 

 

 

今日のお話は、何を優先するべきか?

ということをお伝えできればと思います。

 

団信だけではなく、普段からの保険や買い物、

家計をよりよくしていく上での考え方の基礎にもなればいいなと思って書いていきますので最後までご覧いただけますと幸いです。

 

 

 

住宅ローンを団体信用生命保険(団信)で選ぶのがダメな理由

 

仮にこの3つの住宅ローンがあるとしたらみなさんはどちらを選ばれますか?

 

①    金利0.4%で一般団信

②    金利0.5%でがん団信

③    金利0.6%で三大疾病団信

 

この中で大切なのは何を基準に住宅ローンを選ぶのか?ということです。

 

 

 

答えは金利です。

 

 

 

これは何を差し置いても金利を一番に考えてください。

 

この先で借りる車のローンも同じです。

繰り上げ返済も同じ考え方です。

 

 

200万円で2%の自動車ローンと、

2000万円で0.5%の住宅ローンがあるとしたら、

金利の高い方を先に返す。

 

 

 

これが鉄則です。

 

 

 

イスラムは利子を取ったらダメで、

利子に取って世界中で財を成したのがユダヤ人ということを考えると、

今世界で起こっていることも関心が湧いてきたり・・・

 

 

 

 

話が逸れましたが、金利は借りる際には知識を付けておかないと

最悪のケースは人生を終わらせてしまうほど恐ろしいものです。

 

 

 

②や③を選ぶということは、団信という安心や保障を得るために多額の負債を抱えてしまうことになります。

 

家づくりでもそうですね。

 

保証やアフターを重視するあまり、

本質である家の中身を見ていない人が多いです。

 

 

 

 

 

仮に35年4000万円の住宅ローンだった場合、

①の利息合計は、287万円

②の利息合計は、361万円

③の利息合計は、435万円

となります。

 

 

この差額で保険を買っているのと同じことです。

 

ましてやこの保険は住宅ローンの支払いと共に保障額まで減っていくわけです。

 

 

おまけで付いてくるなら問題はありませんが、

わざわざ金利を上げてまですることではありませんよね。

 

 

 

 

 

「じゃあもし脳梗塞になったらどうするの??」

 

 

という疑問もあるかもしれませんが、

まず、亡くなったら住宅ローンが無くなることは抑えておきましょう。

 

 

そして、民間の保険に入る前には必ず、公的な保険からどういったお金が出るかを調べましょう。

 

 

それでも足りないと分かれば民間の保険で備えましょう。

 

 

 

この流れで全ての民間保険も検討すべきです。

 

 

 

そして間の話をすっ飛ばして言うと、

金利を上げてまで疾病団信は必要ありません。

 

 

脳卒中と言っても、数ある脳血管疾患の中の一つの病気です。

 

その中で、

どれだけの入院が必要か?

後遺症がどうか?

などといった内容まで見てみると、

脳梗塞と診断されただけでは、保険は下りないことが分かると思います。

 

 

 

 

こればっかりは、

漠然と不安に思っていても仕方がありませんし、

分からないから不安になるわけですので、

しっかりと中身を理解することで、

不安を無くしていきましょう。

 

勉強も必要です。

 

 

そうでないと反対にお金が無くなっていきますから。

 

 

 

 

ここまで例を使ってお話をしましたが、

がん団信は大体の場合、最低金利におまけでついてくると思います。

 

 

 

 

 

今回のバリウム検査で胃がんが見つかれば、

私の住宅ローンは晴れて完済となります。

 

 

 

そしてだいぶ構えていたバリウムは全く平気で、

普通においしくいただきました。笑

 

 

 

ちゃんちゃん。

 

 

 

 

では、今週末の住宅見学会のご案内です。

 

【33~35坪】等身大のモデルハウス×違ったスタイルの暮らし方を体感できる住宅見学会

 

 

 

ではまた(‘ω’)ノ

■この記事を書いた人:都倉 謙斗
三重県伊勢市出身。住宅業界に7年携わり、家づくりで多くのご家族の笑顔をつくってきた。
ハウスクラフトへ転職後、これまでの知識を活かし住宅アドバイザーとして「家から始まるワクワクするような毎日」を提案している。FP(ファイナンシャルプランナー)1級取得。

▶スタッフ紹介・プロフィールへ

▶記事一覧へ



=== ハウスクラフトの注文住宅についてもっと知る ===

家づくりのこだわりから、事例・オーナー様の家づくりインタビューなどもプレゼント!
▶無料の家づくりカタログの種類を見る

楽しく家づくりが知れるイベントを多数ご用意!
▶住宅イベント・家づくり相談会情報一覧へ

ハウスクラフトの平屋・戸建てを体感できる!
▶三重のモデルハウス一覧へ

あなたのご希望の日程で、相談や見学ができる!
▶新築相談・来場予約はこちら

<ハウスクラフトとは>
ハウスクラフトは桑名・菰野・四日市・鈴鹿・亀山・津・松阪ほか、三重県北中部を中心にライフスタイルから暮らす人を考えて、素材の持つ美しさとデザイン性に富んだ注文住宅を提供する工務店です。「家づくりを通じて家族の幸せな未来をつくる」といった理念のもと、“想い”と“技術力”を結集させ、お客様と地域に向けて事業を展開しています。その姿勢が評価され、工務店の施工力を評価する工務店グランプリで「三重県No1」「全国7位」の実績にも輝きました。
ハウスクラフトの新築戸建てを常時見学できるモデルハウスとして「津ギャラリー」「菰野ギャラリー」「鈴鹿ガーデン」「芸濃ガーデン」と、打ち合わせ店舗「菰野スタジオ」「鈴鹿スタジオ」、愛知県津島市の「津島スタジオ」の7拠点を設けています。
※「総合住宅展示場津ハウジングセンター内モデルハウス」は12月14日(土)プレオープン予定です。