制振装置とは?住宅の耐震等級2と3の違い・制振装置の役割

こんにちは!お久しぶりです(^^)/ 2月ももう終わりですね。
今年はうるう年で29日まであるので記念すべき日にブログを書いてる次第です!

制振装置とは?住宅の耐震等級2と3の違い・制振装置の役割

こんにちは!
お久しぶりです(^^)/
2月ももう終わりですね。
今年はうるう年で29日まであるので記念すべき日にブログを書いてる次第です!

 

 

さてさて本日のお話は制振装置についてです!

 

制振装置…?

とはなんぞやってお話ですよね!

 

制振装置の解説をする前にまず、家には耐震等級というものが存在します。

耐震等級1.2.3と三種類あり、等級1を満たさない家は建築が不可となります。

では耐震2.3の違いは何か?

シンプルにお答えさせて頂くと、等級3の方が崩れにくい。というお話です!

多くの会社が耐震等級3を確保しているのが実情です!

 

これが計算で出せるので、重要になってくるのが施工です!!!

 

ただ、崩れにくいだけで家の柱には傷がついていきます。

それを軽減するための処置として制振装置が活躍します。

 

揺れを軽減して耐震+制振の時代が来ております。

耐震で崩れにくくして、制振で振動を軽減し、家への負担をやわらげる!

 

それに施工のクオリティが高い!

 

これが理想の形かと思ってます。

もっと詳しくお話もさせて頂きたいと思うので、この続きは是非ご来場いただいた際でお願いします!!!

 

 

それではまたの機会に~

=== ハウスクラフトの注文住宅についてもっと知る ===

家づくりのこだわりから、事例・オーナー様の家づくりインタビューなどもプレゼント!
▶無料の家づくりカタログの種類を見る

楽しく家づくりが知れるイベントを多数ご用意!
▶住宅イベント・家づくり相談会情報一覧へ

ハウスクラフトの平屋・戸建てを体感できる!
▶三重のモデルハウス一覧へ

あなたのご希望の日程で、相談や見学ができる!
▶新築相談・来場予約はこちら

<ハウスクラフトとは>
ハウスクラフトは桑名・菰野・四日市・鈴鹿・亀山・津・松阪ほか、三重県北中部を中心にライフスタイルから暮らす人を考えて、素材の持つ美しさとデザイン性に富んだ注文住宅を提供する工務店です。「家づくりを通じて家族の幸せな未来をつくる」といった理念のもと、“想い”と“技術力”を結集させ、お客様と地域に向けて事業を展開しています。その姿勢が評価され、工務店の施工力を評価する工務店グランプリで「三重県No1」「全国7位」の実績にも輝きました。
ハウスクラフトの新築戸建てを常時見学できるモデルハウスとして「津ギャラリー」「菰野ギャラリー」「鈴鹿ガーデン」「芸濃ガーデン」と、打ち合わせ店舗「菰野スタジオ」「鈴鹿スタジオ」、愛知県津島市の「津島スタジオ」の7拠点を設けています。
※「総合住宅展示場津ハウジングセンター内モデルハウス」は12月14日(土)プレオープン予定です。