【丁寧に暮らす:生活編② 】心穏やかになるお花のチカラ ⚘⚘⚘

長らくお待たせをいたしました!
手軽に始められる【丁寧な暮らし】への第2弾✨
【丁寧に暮らす:生活編①】お片付けを習慣化するコツ

【丁寧に暮らす:生活編② 】心穏やかになるお花のチカラ ⚘⚘⚘

マイホームで丁寧な暮らしを始めるのに
生花がおススメな理由…

こんにちは^ ^

 

全然縁のなかった方でも

今日からチャッと始められる【丁寧な暮らし】へのご案内、

第2弾やっていきます♩

 

コストをかけずに始められるお花のある暮らし

さて、なぜお花?

目で見て美しいと感じることが癒しになっても、

 

空気や水のように生きていくのに必要不可欠かというとそうではないし、

購入しにお店へ行く、毎日お水を替えることが手間と言えば手間…?

 

ただそんなものではないのです!

 

最初にお花、としたのは、

それほどコストをかけずに始められることと、

それ以上の効果が得られるから✨

お花で最大限に丁寧な暮らしの効果を引き出す方法♩

ってタイトル負けしそうですが、

その効果を受け取る工程とポイントを…

 

ご参考になれば幸いです♩

① お花を買いに行く

自分の心惹かれるお花を組み合わせる

※1本ずつ販売しているお店が良いかも…
※予算を決めておく(例 1,000円/1回 2週間ごと とか)
※つぼみもあれば咲いていく過程も楽しめる!
※店員さんにも見てもらって会話も楽しむ♩
※生けるイメージが固まっていたら、いい長さにカットしてもらう

② 花器を買いに行く

始めは100均のフラワーベースでも👌

※汎用性の高いシンプルなデザインのもの
※お家にある空き瓶でも可!
※お花を生けることに慣れたら、カタチもデザインもお気に入りを購入する!

③ お花を生ける

心の赴くまま生ける!どうなっても正解✨

※毎日の水替えでちょっとずつ切り口が上がってくるので、
 最初はちょっと長めに。
※慣れてきたら、それぞれの水の吸い上げ方によって高さをかえたりします。

④ お花を愛でる

お風呂から上がって”ふふっ”ってなって
朝起きて”ふふっ”ってなる

⑤ お水を替える

1日1回お水を替えてあげましょう

※切り口は毎回少しずつカット
※毎日の水替えが難しい時は、お水にハイターを少し…

⑥ 繰り返す

まずは④~⑤を繰り返す
全体的に弱ってきたら①へ戻りループ

 

難しいことは無し!

正解も無し!

工程を楽しむ心が大事!

 

お花の特性もやりながら学んでいけばいいのです♩

 

少しずつ丁寧な暮らし、出来上がっていきそうでしょうか?

 

そんなこんなで今日はこの辺で…

次回もお楽しみに♩

 

 

■この記事を書いた人:中井 陽子

大阪府出身。2017年ハウスクラフトに出会い、お家づくりを経験。
現在はハウスクラフトのバックオフィス勤務。よりよく生きるためのヒントを常に探している。整理収納アドバイザー準1級保有。

▶スタッフ紹介・プロフィールへ

▶記事一覧へ

=== ハウスクラフトの注文住宅についてもっと知る ===

家づくりのこだわりから、事例・オーナー様の家づくりインタビューなどもプレゼント!
▶無料の家づくりカタログの種類を見る

楽しく家づくりが知れるイベントを多数ご用意!
▶住宅イベント・家づくり相談会情報一覧へ

ハウスクラフトの平屋・戸建てを体感できる!
▶三重のモデルハウス一覧へ

あなたのご希望の日程で、相談や見学ができる!
▶新築相談・来場予約はこちら

<ハウスクラフトとは>
ハウスクラフトは桑名・菰野・四日市・鈴鹿・亀山・津・松阪ほか、三重県北中部を中心にライフスタイルから暮らす人を考えて、素材の持つ美しさとデザイン性に富んだ注文住宅を提供する工務店です。「家づくりを通じて家族の幸せな未来をつくる」といった理念のもと、“想い”と“技術力”を結集させ、お客様と地域に向けて事業を展開しています。その姿勢が評価され、工務店の施工力を評価する工務店グランプリで【三重県No.1】【全国7位】の実績にも輝きました。

ハウスクラフトの新築戸建てを常時見学できるモデルハウスとして「津ギャラリー」「菰野ギャラリー」「鈴鹿ガーデン」「芸濃ガーデン」「総合住宅展示場津ハウジングセンター内モデルハウス」と、打ち合わせ店舗「菰野スタジオ」「鈴鹿スタジオ」、愛知県津島市の「津島スタジオ」の計8拠点を設けています。