板張り注文住宅のメンテナンスvol.1

お洒落だな…って思うお家には本物の板張りがされていることが多いですよね!
その板張りのメンテナンスって…どうなんでしょうか?

板張り注文住宅のメンテナンスvol.1

みなさん
こんにちは!こんばんは!

 

 

突然ですが、板張り好きですか?
山田は大好きです!

 

 

将来建てるお家には絶対に入れたいやつNo.1!

 

 

 

ただ、みなさんがよく目にするのはお家が完成したばかりの
板張りや写真ばかりでその後どうなったのかは知らない人も多いのでは…?

 

 

板張りをずっと楽しむためには何をすれば良いのか?
そもそも注意すべき点は?

 

 

これから板張りをしていこうと考えている方や、
板張りのお家にしたけどどうやってメンテナンスしたら良いのだろう?

 

 

そんな疑問が解消できるようにブログで何回かに分けてお話できればと思いますので
よろしくお願い致します✨

 

 

そもそも板張りの良い点は?

 

環境に負担をかけない素材であることはもちろん、
木の持つ優れた調湿性、遮熱性、吸音や遮音性

視覚・感触・芳香などにより、アロマと同じようなリラックスできる効果が
期待できると言われています。

 

 

ただ、お洒落なだけではないんですね!

 

 

 

では板張りの悪い点は?

 

経年変化で色が落ちる

水分が染み込んだり、抜けたりすることで反る可能性がある

 

 

という事です。

 

 

 

全ての外壁材においてメンテナンスの掛からないものはないのですが、
通常の外壁材に比べて変化が速いのが特徴。

 

1年ほどで日に当たる所は色がかなり落ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちら菰野町にある平屋のモデルハウスで、
(見学いつでもできます。きてね。)

 

 

西側の外壁に板張りを施しています。

 

圧巻の板張りですが、西日を沢山浴びてしまう板張りの部分は
あっという間に色が落ちてしまうという事です。

 

 

そこには注意が必要ですね。

 

でもこのお家はむしろしっかりと日を当てて、全体的に美しく
色の変化をムラなく楽しめるのもポイントです。

 

 

中途半端に日に当たる所と影になるところに
板張りを作ってしまうのは要注意です。

 

 

色の変化が薄いところと濃いところがある板張りはあまり美しくない可能性が高いので、
板張りをするときは日の当たり方や、メンテナンスで
手の届く範囲にしておくことがポイントになります。

 

 

 

ではでは、

 

次回は板張りの楽しみ方をお話できればと思います。

 

 

板張りの楽しみ方はいくつかありますので
皆さんにあった板張りライフを楽しんでくださいね^^

 

次回は板張りの楽しみ方をご紹介させていただきます✨