こんにちは!
菰野スタジオアドバイザーの吉久です。
最近庭の木も大きくなってきたので、伐採作業にいそしんでおります。
大きくなった木を思い切って切るのは意外と勇気が必要で、躊躇される方も多いと思いますが
個人的な見解としては、バッサリいっちゃってください(笑)
意外とやり過ぎたなと思うものでも、すぐに伸びてくるものです。
手に負えなくなる前に、思い切って頂く事をおススメします!!!
新築後に後悔しないために!意外と大変なリフォーム工事を解説
さて、本日は意外と知らない「大変なリフォーム工事 第3弾」という事で、今回のブログで今シリーズは最後になります!!
前回は「水廻りリフォーム」についてお話させて頂きましたが、今回は将来やってくる外壁や屋根・ベランダ防水に関する
「追加になってしまう費用」についてお話させて頂きます。
今の使い勝手と、将来の費用。知っておいて損はない豆知識!是非ご覧ください!
外構のリフォーム工事・メンテナンス
殆どの方が、家を建てた後は必ず外構工事を行われると思います。
カーポートを設置したり、サンルームや物置を設置したりと色々お客様のご要望があるかと思いますが
遠い将来やってくるメンテナンスの際に、こんな追加費用が掛かるの!!!といった事が頻繁にありました。
その内容のベスト3を本日はご紹介致します。
どれも足場設置やメンテナンスの際に支障の出る内容が、まとまっております!
大変な外構リフォーム工事第3位 植栽
意外や意外、3位にランキングしたのが植栽関係。これは費用がというよりは、お客様が「困った」と思われる事が
多かった為ランクインさせてもらいました。植栽と言ってもそれぞれで、大きな木を植えたりする場合もあれば
基礎周りに低木を植えたりするケースもあります。大事に芝を育てているかたもおられたり、花壇もあるでしょう。
およそ建物廻り1mぐらいというのは、メンテナンス工事をする際に足場がきます。
その際に大切な樹木の枝を切らないといけない、樹木そのものを抜かないと工事が出来ない、芝を枯らしてしまう等
お客様より「え~」という声を頂く事が本当に多かったです。大切に育てたものであれば、尚更ですよね!!
やらなくて済むのであれば、やりたくないのがメンテナンス工事です。それなのに・・・
本当に説明に困ったのを、今でも覚えております。
大変な外構リフォーム工事第2位 カーポート
え!?1位かと思ってたと思われる方もおられるかもしれません。建物完成後、車や自転車を駐車するためにカーポートを
設置される方も多いと思います。私個人的には外観が気になる為設置はしておりませんが、将来足場を設置する際には
これらの屋根を一度取り外す必要がございます。取り外すこと自体にも費用が掛かるのと合わせて、屋根のパネルそのものが
取り外しをすることで壊れてしまう事があります。十何年も経過しているので仕方ないかもしれませんが・・・
こちらの交換費用だけで十数万円かかるケースもあります。
一部だけ新しい物になってしまうと、見た目も変になってしまいますので・・・
このような事だけでも、メンテナンス時の費用が数十万円変わるケースもあります。
意外な落とし穴かもしれませんが、将来結構な金額が掛かることのある部分になります!!!
大変な外構リフォーム工事第1位 倉庫・サンルーム
堂々の第一位は倉庫・サンルームです!!!
倉庫?と思われる方もおられるかもしれませんが、建物際においてある倉庫はとても難儀な物です。
どうせ汚れても無いからメンテナンスしなくていいよ!と思われる方も多いのですが、実際には全く傷んでいない訳では
無いのと、そこだけメンテナンスしない事で不具合があった場合に保証が出来なかったりと何かと面倒です。
じゃあ倉庫をどかせばと思いますが、簡単にどかせるようなものであれば良いのですが、そうで無いケースも良くあります。
大きな倉庫を設置する際は、是非ご注意を!!!
また、サンルームを後で設置される方もおられますが、これも厄介です。足場を建てるのにカーポートと同様屋根を外したり
する必要があります。また一般的にサンルーム内は濡れない前提なので、室内として使っておられる方が多いです。
晴れてる日に一日で終わる工事なら良いですが、そんなことはまずないので雨対策も必要になります。
以前やった工事の中で足場設置後の養生だけで20万円程掛かった案件もありました。
費用が一番かさむのがサンルームですね。知ってれば、もっとやりようはあったのに・・・と言われる事がとても多かったです。
以上が私が今まで経験した追加費用が掛かった、ベスト3です。
早くても建てた後15年後ぐらいの話なので、それまでの間には変化はあるかと思いますが
知っていてやるのと、知らずしてやるのとでは大きな違いがあるかと思います。
使い勝手と費用と、どちらを取られるかはお客様次第です。
皆様にとってどちらが良いか、是非ご検討して頂ければ幸いです
次回からは、また違った内容で、お役に立つようなブログ更新をしていきたいと思います!
それでは、また次回!!!