まいどアドバイザーの都倉です。
巨人が徐々に追い上げてきました。
我ら阪神タイガースが夏場に落ちることは想定の範囲内ですが、
思ったより早くて、今年も優勝できないのではないかとドキドキしております。
そんなことより大谷くんはすごいですね。
ぜひホームラン王を獲っていただきたいです。
住宅ローンの繰り上げ返済について
さて、今回は住宅ローンの繰り上げ返済について書きたいと思います。
人生で一番高い買い物は家
ではなく、住宅ローンです。
定年退職が60歳の時代は終わり、
65歳、もしくは70歳なんて時代にこれからは差し掛かってくるかもしれません。
その中で今現在の住宅ローンの平均完済年齢は「73歳」
5年前まで68歳だったことを考えると、
これからまだまだ後ろにずれると思います。
ただ、超超超低金利な昨今、返済期間を短く組むメリットはありません。
「長く借りて早く返す」
これが低金利時代で借りる住宅ローンのひとつの戦略になると思います。
しかし、そうはいっても支出はそれだけではありません。
35年の間には、
教育費や車の買い替え、家の修繕費、家電の買い替えなど
たくさんの支出があります。
0.5%の住宅ローンを早く返すために、
3%の自動車ローンを借りていては全く意味がありません。
ただ、退職金で住宅ローンを返したり、
定年を迎えた後もまた働きに出てローンの返済をしないといけないような計画も避けたいところです。
そんなときに考えるのが「繰り上げ返済」
今回は繰り上げ返済について考えていきたいと思います。
繰り上げ返済の方法
まず繰り上げ返済には、二つの方法があります。
①期間短縮型
月々の返済額は変わらず、借り入れの期間が短くなります。
②返済額軽減型
借り入れの期間は変わらず、月々の返済額が下がります。
では、これら二つはどちらの方がお得なのでしょうか?
利息の軽減額で見ると、
答えは、期間短縮型です。
仮に4000万円の住宅ローンを期間35年、金利0.5%。
11年後に500万円を繰り上げ返済するパターンで見てみましょう。
期間短縮の場合、4年5か月短くなります。
利息の軽減額で見ると575,662円
返済額軽減型の場合、月々の返済額が18,428円減ります。
利息の軽減額で見ると307,026円
なんと!500万円に対して27万円近くの利息の違いが出ます。
利回りでいうと5%以上の差です。(すぐそういう計算する)
というかこれを書きながら思いましたが、
期間短縮の場合500万円で57万円の得になるのであれば、
11%以上もあるのか!と興奮してきました。笑
今回の趣旨から話が逸れそうです。笑