こんにちは!
工務の野呂です。
前回の更新から随分とご無沙汰してしまいました…<(_ _)>
→https://www.house-craft.jp/staffblog/detail-3126/
なんとこの間に…
工事が進み、
完成まで至り、
見学会を開催している状況です…!
今回、初めて設計のお仕事に携わる機会をいただき、
自分が設計した現場を自分で見るという貴重な経験をさせていただきました。
その中でいろいろとお伝えしたいこともあったのですが
川野さんはじめ、他のスタッフがブログでたくさんポイントやこだわりをお伝えしているので
そちらを参考にしていただき、、、
私は、現場監督としてそこまで至った工事中の状況を
お伝えしていこうと思いました!!
見学会に行かれた方、今後ご予定いただく方、
仕上がりの中の見えない部分も知っていただけると嬉しいです(^^)
※見学会予約はこちらから
https://www.house-craft.jp/events/detail-6120/#contact
前回の基礎工事から完成まで振り返っていきたいと思います(^^)
まずは基礎~土台までです!
基礎~土台
基礎工事は3月中旬から4月上旬頃までに行われました。
約60坪の敷地に31坪の平屋。
駐車場スペースもなるべく広く取りたかったので
敷地はお施主様のご要望である外部収納を確保しつつ、
めいいっぱいにおうちの空間を確保しました。
平屋なので、出来上がった基礎はかなり大きく感じました!
ただ、初めて基礎を見る方は小さく感じる方が多いみたいです。
実際に柱などが立って、立体になると
基礎の際に小さく感じた分、大きいという声もよく聞きます(゜0゜)
基礎ができたらいよいよ大工さんの登場です!!
土台を敷いて、上棟を迎える準備をします。
基礎が大きい分、土台の施工も大変です!
雨天だと施工できないので3日ほどの工期でお願いしていることが多いです。
-
まずは基礎の上に通気の為のパッキンを並べます。
通気が必要なところは、通気パッキン。
お風呂など、通気を取りたくない所には気密パッキンを並べます。 -
次に土台施工。
図面通りの位置に土台を並べていきます。
その間に断熱材を敷き詰めて…。 -
最後は床合板です。
ハウスクラフトでは28㎜の床合板を使用しており
土台に床合板を止め付ける際の釘のピッチなども細かく決まっているので
土台の施工ではその内容も含め、検査します。 -
そして、雨に濡れないように
土台にシートを二重に貼って
その上からブルーシートで養生して完了となります!
ここまでが、基礎工事から土台施工までの流れとなります!
上棟に向けての準備が整いました!
まだ、生活のイメージをするには難しい段階だと思います。
いつも歩いている床の下はこんな風に出来ているのか~
と、見ていただけると幸いです!(^^)!
次回はいよいよ上棟です(^^)