FP2級への道のり

奨学金や教育ローン。

試験勉強しながら、お金の勉強です。

FP2級への道のり

こんにちは!

アドバイザーの上田です!

 

2022年が始まり、2週間が経ちましたね!

あれやこれやと2022年もあっという間に

過ぎてしまいそうなので、こつこつと勉強しながら、

【今年の目標】

①  FP2級

②  宅建

この二つの資格取得を目指します!!

 

5月受験予定のFP2級の過去問から

レッツチャレンジ!

教育ローンおよび奨学金に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか

 

①  日本政策金融公庫の教育ローンの資金使途は、入学金、授業料などの学校納付金に限られ、受験料や受験のための交通費・宿泊費は対象外である。

 

②  日本政策金融公庫の教育ローンの融資額は、学生・生徒1人につき350万円(一定の要件に該当する場合は450万円)以内である。

 

③  民間金融機関の教育ローンは、一般に、無担保型よりも有担保型の方が、融資限度額が大きい。

 

④  日本学生支援機構の奨学金制度のうち、無利息の第一種奨学金は、特に優れた学生および生徒で経済的理由により著しく修学困難な者を対象としている。

 

 

答えは①です。

[不適切]。日本政策金融公庫の教育ローン(教育一般貸付)は、入学金や授業料等のほか、家賃など住居に係る費用や受験料や受験のための交通費・宿泊費にも使えます。よって記述は不適切です。

 

ちなみに、学費を借りることで最も一般的な

「奨学金」と「教育ローン」

どう違うのかよくわからない。

(つい最近まで上田も同じ。笑)

という方に、

 

・どちらも国の制度、国からお金を借りることとなります。

奨学金は日本学生支援機構

教育ローンは日本政策金融公庫

(教育ローンという名前で民間の金融機関も貸し付けを行っています。)

 

・借主が誰?

奨学金の場合は「学生本人」

教育ローンは「親」

 

・併用は可能です。

 

奨学金はローン、借金ですが、なんとなく

前向きな名前なので、ローンっぽくないのがやらしいところですね。

 

 

奨学金・教育ローンの出番は?

最も一般的なのは

大学に進学するときかと思います。

教育費が最もかかる時期です。

 

その時に、手持ちのキャッシュでしっかりやりくり

できることが当然ベストです。

 

では、実際何年後にいくらかかるのか?

上の子が18歳の時にいくらくらい、

その時下の子は15歳だから、その3年後に、、、

でも、車の買い替えもあって、老後のこともある、、、

 

そんな未来を一足先に覗いてみるのが、

【ライフプラン】です。

ライフ=人生

プラン=計画

 

ライフプランをして、未来に備える。

そのお手伝いをするのが

FP(フィナンシャルプランナー)です。

 

そんなお手伝いが1日でも早くできるように頑張ります!

 

 

ではまた!

 

■この記事を書いた人:上田 高彰
津市出身。ハウスメーカーを経て、自由な設計でデザイン性の高いハウスクラフトに惚れ込み転職。お客様にとって「楽しいお家づくり」を心がけ、津を拠点に住宅アドバイザーとして活躍している。

▶スタッフ紹介はこちら

 

======= ハウスクラフトの注文住宅についてもっと知る =======

 

家づくりのこだわりから、事例・オーナー様の家づくりインタビューなどもプレゼント!

▶カタログ請求はこちら

楽しく家づくりが知れる人気のイベントを多数ご用意!

▶イベント情報はこちら

あなたのご都合や希望に合わせて相談や見学ができる!

▶来場予約はこちら

 

<ハウスクラフトとは>

ハウスクラフトは三重県北中部を中心に、ライフスタイルから暮らす人を考えて、素材の持つ美しさとデザイン性に富んだ注文住宅を提供する工務店です。「家づくりを通じて家族の幸せな未来をつくる」といった理念のもと、“想い”と“技術力”を結集させ、お客様と地域に向けて事業を展開しています。その姿勢が評価され、工務店の施工力を評価する工務店グランプリで「三重県No1」「全国7位」の実績にも輝きました。「菰野スタジオ」「鈴鹿スタジオ」「津総合展示場」「ハウスクラフト・ギャラリー」と4つの拠点を設けています。