スタッフブログ
工務店が教える住宅の知識
カテゴリー
タグ
投稿者
月別アーカイブス
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
-
高断熱な家は暑い?夏でも快適な住宅を実現するポイント
「断熱性に優れた家」と聞くと、冬は暖かいイメージですが、
反対に夏は熱がこもって暑いんじゃないの?という疑問を抱く方の為に
高断熱住宅と暑さについて解説していきます! -
【電気代暴騰!】電気代を下げる裏技 太陽光発電中の戸建ての給湯器に着目
2022年に入って毎月毎月電気代が上がっています。
電気代を下げる裏技を思いつきましたので、ご紹介します。
(実際にこの裏ワザを使って電気使用量が月間150kWh下がりました!) -
注文住宅に小上がり和室ってあると便利なの?
小上がりといえば靴業界ではランニングシューズから革靴まで、厚底ブーム続いてますね。
私は手足首の関節が弱いので、くじけないかいつも心配してます。 -
【よくあるご質問】新築戸建ての天井高の平均ってあるの?
今回は家を建てる際の天井高さについて、平均の基準やおすすめの高さ、天井高さの違いによるメリット・デメリットなどをご紹介します!!
-
地政学リスクと私たちの生活への影響(3月4日時点)
不安定な世の中ですが、今たまたま別の国の話であるだけかもしれません。
有事に備えて予備知識とその時大切なものを守れるようにしておきましょう。
カテゴリー
月別アーカイブス
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月